おしらせ一覧
-
さよなら「まねしん坊ラーメン」「まむし地鶏ラーメン」
「まねしん坊ラーメン」と「まむし地鶏ラーメンとをご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
長年にわたり、多くのお客様に親しまれてきたこの商品ですが、
2025年1月7日をもって販売を終了させていただきます。
販売終了にあたり、心より感謝申し上げます。
今後も、より多くの皆様にご満足いただける新しいラーメンをご提供していく予定です。
新商品やサービスの情報は、メルマガやSNSで随時お知らせいたしますので、
どうぞお楽しみにお待ちください。
引き続き、福岡うまかバイをよろしくお願いいたします。
-
今月の限定メニュー『魚介とんこつラーメンレモン添え』が登場!
今月の限定メニュー『魚介とんこつラーメンレモン添え』が登場!
旨みたっぷりの魚介と濃厚な豚骨スープが絶妙に調和した、特別な一杯です。
トッピングには香ばしいチャーシューとシャキシャキのネギ、そしてほんのり酸味を加えるレモンが添えられています。
レモンを絞ることで、さっぱりとした旨みがに加わり、こんなにも豚骨ラーメンに合うんだと驚きでした。
集荷に行った時に、ご主人がまかないのラーメンを食べようとしていた時で、
思わず聞いてしまいました^^
「まかないでだけ食べているような秘密の美味しいラーメンとかないんですか?」
「ありますよ!魚介とんこつラーメン!レモン添えて食べるんですけど」
「ええ!食べてみたい!!」
こんな会話をきっかけに試食してみたら、まぁ新しい体験で
感動して発売決定。
不動の人気を誇るラーメン舜だからこそ実現した、クセになるおいしさです。
ぜひ、この機会に味わっていただきたい一杯です。
今月のみ数量限定ですので、お早めにお求めください。
あなたのお気に入りのラーメンになること間違いなしです!
心を込めて、皆様のお越しをお待ちしております。
ご注文はこちらから -
レアな【数量限定売り切り販売】やお得な【当日限りの特売】【送料無料キャンペーン】はメールマガジンで配信しています。
レアな数量限定売り切り販売や
当日限りのお得な割引き販売
期間限定送料無料キャンペーンは
メールマガジンで不定期に配信しています。
ぜひメルマガ登録をしてお待ちください。
-
丸星ラーメンのファンの皆さんへ
2016年、丸星ラーメンがNHK『ドキュメント72時間』で
取り上げられました。
この番組の放送をきっかけに
「豚骨ラーメン通販の福岡うまかバイ」を
知ってくださった方が多くいらっしゃいます。
丸星ラーメンって食べに行く時間帯によって
濃さが全然違いますよね(#^.^#)
ピーク時は少しさらっとしている感じのスープ。
早朝から午前10時台位までは、
舌触りが少しザラっとしたというか、
とろみのある絶品スープ。
お店の店主さんとお話した時は、ピーク時の
スープが好きとおっしゃっていました。
でもね、僕個人としては午前10時台の
とろみがあるスープが、圧倒的に大好きです。
ああ、やっぱり丸星ラーメンが食べたい!
そんな時には
ピーク時のさらっとしてる感じのスープだったら
「潘陽軒」
奇跡の午前10時台のとろみスープだったら
「くいよい軒」
丸星ラーメン中毒者の方には、
これを参考に注文してもらえれば、
満足いただけるはずです。
せっかく、とんこつラーメンを食べるのなら、
本物を取り寄せて食べてくださいね。
今日もそれぞれの店主さんが、
真心込めておいしいスープを作って
ご注文を待っています!
-
【必読】地元の人も知らない豚骨ラーメンが!
先日、久留米の某有名店の行列を見た
我が家の中学1年生になる息子が
「えらい行列が出来てるね~、なんで?」
って聞くから
「そうやね~、あなたは、この店以外にも
ウチで通販しているラーメンを食べてるから、
そう思うんよ」
って答えてました。
すると息子が
「この店のラーメンを通販しても、
うまかバイじや1位にはなれんよね~」
「そうやな、間違いないわ」
それから、こんな事もありました。
通販して欲しいリクエストを書いてもらう欄に
ふくちゃん、幸陽閣、いちげん、もとむら、
田の久、一光軒、来々軒
と書いてこられたお客様がいらっしゃいました。
佐賀県と福岡県のお店です。
よくご存知だなぁ~と感動しました。
どの店も食べに行って大感動した店ばかり
ですけど、行列店ではありません。
幸陽閣、田の久については、「くいよい軒」の
紹介文に書いた熱意を持って交渉したけど
通販が実現しなかった店です。
「くいよい軒」が実現出来たので、このレベルの
味がお届け出来るようになったと自負しています。
なにが言いたいのかって?
行列有名店が最も美味いってわけじゃない
って事です。
そりゃあ、僕だって、そもそも
ラーメン通販サイトを始める前は、
大砲ラーメンと、丸星ラーメンにしか
行ってませんでした。
正直、この2店舗以上に美味しい豚骨ラーメン
なんて無いと信じて疑わなかったですもん。
だから今も、そう信じてる久留米人は
たくさんいるのかもしれません。
でもね、実際に通販サイトを始めて、
たくさんのお店を食べ歩きして
「いやいや、他にもっともっと美味しい
豚骨ラーメンあるやん!」
って気付いて、尚且つ、
それらの行列有名ラーメンも過去には
通販していた経験からすると、
必ずしもリピーターの方の人気は
それらの行列店じゃないという事実。
自宅で食べ比べたら一目瞭然ですもんね。
行列が出来てるから、もう一度食べたいと
思うわけじゃない。
食べ比べて一番美味しかったラーメンを
再購入するからね。
何年も通販してきて体験した事実です。
【結論】
本当に日本トップレベルの美味さの
豚骨ラーメンを食べたかったら、
「福岡うまかバイ」のラーメンを
食べりゃ良い!!
地元の一般の人よりも、
マジ美味しい豚骨ラーメンを食べれますよ。
-
【過激版】豚骨ラーメンファン通信
前回の過激な記事をメールして、すぐにもらったメールです。
【題名】いいと思います!
いつも、美味しく頂いております(^_^)☆
この世の中、確かに便利になると同時に
インスタ映えだけで、食べずに破棄やら、
リア充で、ちんちくりんセレブ勘違い素人…
食べ○グやらで、点数良くて訪問してもお金のあるお客だけを、
優遇する最低な店やら、お金出して点数買うオーナーやら、などなど
訳わからない情報で
真の意味が、もうぐちゃぐちゃだと
常々思ってます…。
ですから、自分の信念と情熱で
お客様に美味しい本物を提供している
うまかバイさんは、私は心から
楽しみに購入しています!!
差し上げても、皆さん喜んでくれるし
家族も飲み干すし、とんこつラーメンで
幸せなひと時を頂いております。
しかし、どんな世界でも
それを(濃縮とんこつとか)
喜んでいる方々だっているのが
世の常…。
わたくしも、知らない事は
山の如くあります…。
ですから、常日頃柔軟な心は
忘れないようにと、思っております…。
いつか、そんな人にご縁があったら
うまかバイを食べさてあげたいと
思います…。
また、食べたくなっちゃいました^_^
引っ越し終わったら
注文しまーす(⌒▽⌒)
〈メールここまで〉
かなり過激な事を書いたのに、こんな励ましのメールを貰えて幸せです。
食べ◯グがまるで当てにならない現実は、美味しいラーメンを見つける
食べ歩きで実感してます。
Googleマップの評価が比較的に信用できるんですけど、
地域の中での相対評価からは抜け出せない限界があります。
どういう事かというと、本場の3点後半の店の方が
本場ではない地域の4点後半より美味しいとか(笑)
本場=久留米
本場ではない地域=久留米以外
これ、ラーメンの食べ歩きで相当に体験してます。
それでも、Google マップの方が食べ◯グよりは何倍も
当てになるんですけどね。
なんせ、操作や偏りが無いので。
(操作については、実際に関わっていた人を直接知っていて、
方法も本人から聞いたので、推測ではないんです。)
…………………………………………………………………
【ちなみに前回の記事】
先日、ラーメン通販で検索してトップに出てきたアマゾンのレビューを見て、
愕然とさせられました。
『とんこつラーメンスープの素』っていう商品のレビュー評価が高いので
読んでみました。
その商品は、ボトルに入っているタイプでした。
「お店で食べているのとほとんど同じような」
「ほとんど本物みたいなラーメンが自宅でこんなお得な値段で食べれました」的なレビューたち。
もう腰から崩れ落ち、魂が抜けそうになりましたね。
まるでお店で食べてるのに近いような……。
そうなんですよ、ズバリ言いますよ。
本場でない豚骨ラーメン屋さんは、かなりの確率でその業務用濃縮スープを
使ってます(*´ω`*)
なんだか、豚骨ラーメンなのに、やたらとトッピングが派手だったりするのは、
それだと思っていいです。
ちなみに本場でも、やたらと安い店のスープはそれです。
まあ、やたらと安いんで許されてます。
でもアマゾンのレビューに書き込んでいる人が
本当に食べたいとんこつラーメンて業務用スープを薄めた
とんこつラーメンなんですかね?
本当においしいとんこつラーメンじゃないんすか?
本物の店のスープと変わらないって言っても、
本場の味とは大きく違う本物って事なんですよね。
本場の本物は、別物ですから。
ものすごいレビューの数だったので、この人たちのレビューに一件一件に、
ウチに「本物」があるんですけどって書きたい衝動が。
さすがにそれはヒンシュクなんで、抑えましたけど。
かなり危ない発言でしょう(笑)
だから僕が言いたい本物をお届けしたいってそういうことなんですよ。
今回のファンクラブ通信は危ないです。
そのくらい本当のとんこつラーメンっていうのは全国的には
食べることが難しいってことです。
豚骨ラーメンをちゃんと作るって大変ですから。
だから福岡うまかばいでお取り寄せした本場の豚骨ラーメンで、
皆さんがとんでもなく感動するっていうのは、本場の本物だからです。
…………………………………………………………………
12月は贈り物のシーズンですね。
福岡うまかバイの豚骨ラーメンをギフトにどうぞ。
年内発送は12月29日までですので、年内発送ご希望の方は12月21日までに注文予約いだけると確実です。
-
あと2週間でお別れ【キラメキラーメン】
あまりに悲しいお知らせです。
福岡県でさえ唯一無二の美味で人気豚骨ラーメンのキラメキラーメンが、今月いっぱいでしばらく通販出来なくなりました。
お店の事情があって、いつ再開出来るのかは分からない状況です。
モヒカンラーメンもまだ再開出来ていない事からしても、つくづく一期一会です。
工場生産品じゃないから仕方ないけど(涙)
ファンの方、すみません(>人<;)
今月末までの注文には対応するそうですから、今すぐ注文してください。
なんせ、小さなお店、一日に対応出来る数に限度があるので。
再開は約束してもらいましたけど、いつになるかは分からない。
11月30日注文分までです。
発送については年内予約分まで大丈夫とのことです。
今すぐ、ご注文をお願いします。
-
【期間限定の再販売】700円引き!!まむしホルモン丼セット
まむしのホルモン丼、もう食べてみました?
ウチでは相変わらず冷蔵庫の冷凍室の中に常時入っています。
ホルモン丼として食べるだけじゃなくて、1人前だけレンジでチンしてネギだけ乗せて、お酒のつまみにもよくします。
ネギを載せるのは結構重要で、ネギがモツの独特の風味を旨味に変えます。
ホルモン丼では、ネギと温泉卵をのせて食べるのが美味しく食べる絶対のコツなんですけど、ちゃんとのせてたべてもらえましたか?
温泉卵はスーパーなどに売っているので、それを買ってきて乗せればいいと思っていたんですが、正直めんどくさいですよね。
温泉卵を作るのはもっとめんどくさいし。
今日ホルモン丼を作ったときに、温泉卵の代わりに生卵の黄身だけをのせて、ネギをのせて食べてみました。
絶品です!!!
も~、絶対に試して欲しい!
おつまみには、ネギ。
丼では、ネギと生卵の黄身だけ。
このひと手間が味を激変させます。
もう一度、このひと手間をかけて食べてみてください。
試して欲しいから、ホルモン丼のサービスセットを期間限定再販売します。
まむしラーメン4食+ホルモン丼が、3,820円のところ
期間限定10/5までは3120円です。
http://www.fukuoka-umaka-buy.com/smartphone/detail.html?id=000000000422
-
お盆期間中の発送についてのお知らせ
お盆期間中(8/12~8/18)はお店が通販の準備に対応出来ませんので、
発送出来ません。
到着希望日があるお客さまはお気を付けください。 -
感動して欲しくて【期間限定セット】
夏休みになりましたね。
我が家の中一の息子も家にいます。
昼メシを作って一緒に食べるんですけど、今日は「まむしラーメン」に「丸久ラーメンの島唐辛子」を入れて食べました。
やっっっばい!
息子と二人で大絶賛。
「お父さん、このラーメンの美味さ、やっぱりヤバイばい!」
「皆んなに、もっとオススメせんね!」
「そやな!」って
で、このメルマガを書いてます。
もちろん丸久ラーメンに島唐辛子を入れたラーメンの美味さは文句無し!傑作です。
なんですがっ!
「まむしラーメンの島唐辛子入り」は、奇跡的。
この味ときたら、このラーメンのスープの為に島唐辛子ダレを作ったのって思うぐらいの完成度。
でも、この「まむしラーメン島唐辛子入り」は地元の人でも絶対に食べられない代物なんですよ。
だって、そもそも違うお店だし、お店同士の距離といったら、車で1時間半以上の距離。
つまり、福岡うまかバイでしか食べられない絶品ラーメン。
以前にもオススメした事があるんですけど、やっぱりオススメしたい!
そこで、期間限定ですけど、少しお得なセットで発売しますので、この機会に是非食べてみてくださいませ。
「丸久ラーメン2辛とまむしラーメン(各1食)のセット」
通常価格1690円→1580円(税抜)
期間限定8月5日まで
丸久ラーメンに島唐辛子1袋を入れて食べてもらって、島唐辛子もう1袋をまむしラーメンに入れて食べれるセットです。
もう一回言いますよ。
この絶品ラーメンは、他では絶対に食べられません!
期間限定セット
「丸久ラーメン2辛とまむしラーメン(各1食)のセット」
通常価格1690円→1580円(税抜)
期間限定8月5日まで
お一人様、何セットでも
まだ試したことがない貴方!
もちろん、大好きな貴方も!
ご注文お待ちしています。
感動して欲しい!
-
南京千両の通販を再開します!
正直なところ、もう食べられなくなるのって少し覚悟してました。
良かった~!
営業時間をぐっと短くして再開したそうです。
ウチの息子は南京千両ラーメンのシナチク抜きが全ラーメンの中でベスト3位って言います。
一期一会!
有り難がって食べましょ^_^
-
南京千両が少しの間、店を閉めています。
お店の事情で、しばらくの間お店をお休みされるそうです。
通販もその間は品切れになります。
お店が再開されましたら、再発売しますので
よろしくお願いします。 -
しばらくお別れ【モヒカンラーメン】
ほんの先ほど、モヒカンラーメンの店長さんから
電話がありました。
人手不足が深刻で、3月いっぱいで、しばらく
通販をお休みさせてくださいと言われました。
今から8年前に福岡うまかバイを作った時に、
まだ何も実績がない中、最初に提携してくれた店が
行列有名店「モヒカンラーメン」です。
前例がない冷蔵での本物のラーメンを通販するという試みを
試行錯誤していく中で、いろいろと沢山協力してもらいました。
最初のモヒカンさんが、とても協力的だったことが
今考えても大きかったなぁと思います。
飲食店の人手不足は、どこも深刻で「くるめラーメン」の通販が
無くなったのも同じ理由。
「モヒカンラーメン」さんは大丈夫でしょうけど、
「くるめラーメン」さんは人手不足で、繁盛されていたのに、
とうとう閉業されました。
今食べれている美味しいラーメンも本当は
一期一会なのかもしれません。
3月は卒業シーズンなので、学生バイトが辞めていく
季節なんですよね。
きっとそういう理由があったのかなと思います。
だから、3月までの注文には責任もって応えてくれるそうです。
今までも、例えば「ヒカリヤ」さんや「くるめラーメン」さん
などの販売終了の時は
今月いっぱいで通販を終了したいと言われても、
あえてメルマガで事前には発表しませんでした。
終了したい程大変なのに、注文が殺到しても申し訳なくて。
今回のモヒカンさんは、そういう4月からの人手不足の問題なのと
次にいつ復活出来るかは分からないけれど、
3月いっぱい発注には応えると言ってもらえたので
事前に発表出来ました。
しばらくお別れになる「モヒカンラーメン」を食べとってくださいませ!
とは言え、外食産業の構造的な問題なので、
再発売は半年後なのか、数年後なのか、ほんとに分かりません。
うまかバイの通販の最終発送日は3月30日。
他店との同梱を考え
3月24日が注文の締め切りとしたいと思います。
しばらくお別れ
「モヒカンラーメン」
注文締め切り3月24日
たくさんの注文を心からお待ちしています。
-
Yahoo!ウォレット決済をお使いいただけなくなりました。
2019年1月20日より、 Yahoo!ウォレット決済が
お使いいただけなくなりました。 -
豚骨ラーメンファン通信〈またまた過激版〉
2年ぶりの大特価セットの注文受付は1月9日(水曜日)まで。
まだ注文されてない方は、逃すと次はまた二年後?
…………………………………………………………………
先日とてもヒントだらけとも言える素晴らしいメールを送っていただきました。
〈メールここから〉
『うまかバイ 様
いつもお世話になっております。
私は特別に豚骨が好きなわけではなく、醤油や塩ラーメン、味噌ラーメンも大好きです。
ただ、豚骨に関しては、あまりにニセモノが多すぎると思いました。
しかも、福岡の何処だっけな?屋台で、勧められるままナンバーワンを食べましたが、
なんか豚骨特有のクセをなくして、脂っこさだけが感じられるものでした。ラードを飲んでいる感じというか。
相当な回数、福岡に行って、中洲やら天神やら色々行きながら、あの軽い灰色のスープと言うのでしょうか、
あの豚骨ラーメンは、生涯忘れられません。
本当にうまかった!!!
あれを追い求めています。
もしかしたら、本家本元の福岡でも、従来の豚骨ではなく、東京とかの、、、味を知らない人間に愛されるような味に転じていこうとしてるのかなと、ホントに危惧しています。
臭うから豚骨ってことでは全くなく、骨の髄というか、よくわかりませんが、豚骨独特のコク?なのか、あれが好きなのです、ただそれだけなのです。
それに相性の良いキクラゲとか、もう医学的にも完璧でしょう。
テレビでもやってましたよ、キクラゲと油は相性抜群だと。
一風堂、一蘭、はっきりいって期待ハズレもいいとこです。
どこ発祥か知りませんが、仮に福岡発祥でも、万人に寄り過ぎだと思うし、不味いです、正直。
なんかカップラーメンの考え方と同じだと思います。
なので私は豚骨に関しては、うまかバイさんに頼みます。
やっと、、、
本物の豚骨に辿り着いたので。
〈メールここまで〉
そうなんです!
本場の本当に美味しい豚骨ラーメンは、正にラードに頼らない、骨と骨の髄から煮出す豚骨スープ!
そんな味しか通販しません。
有名かより、本当に美味しいかが、福岡うまかバイで扱うかの基準ですから。
この感想をいただいて、気付きました。
わざわざ福岡まで他県から来た時に、せっかくの本場だし、豚骨ラーメンを食べようとなったら、どこに行くのか?
1日、一軒しか食べられないわけだから、超がつくほどの有名店に行きますよね。
そりゃ僕でも他県から来たのなら、そうしますわ。
そしたら、一蘭、一風堂などに行くことになる。
そして、そこまでの超有名店は、もはや観光地。
他県の人で充分に繁盛。
そして、「な~んちゃって豚骨ラーメン」と化す。
両店共に、20何年前までは間違いなく美味しかったですもん。
有名になるきっかけになった味は、今はもう無い。
観光客相手のお店に本当に美味しい店があるのか?ってことですね。
リピーターで繁盛してる店は、味の妥協は出来ないんでしょうけどね。
地元でも、あんまり詳しくないっていうか、そこしか食べたことがない人には分からないのかもしれないけど。
本当に美味しい豚骨ラーメンを食べたことがない人相手なら、ラードで「これがコッテリです」って出されても分からないですもんね。
本場ですから、とんでもなく美味しい豚骨ラーメンは、今でもちゃんとあります!
だから、福岡うまかバイが、そんな味をそのまんま通販します!
名前だけ借りた箱ラーメンなんかじゃなくね!