1/1
たけ屋 かけうどん 1食
数量
734円(税込)
当店ポイント68pt進呈
製造元たけ屋
たけ屋 かけうどん 1食
734円(税込)
商品説明
たけ屋はこんなお店です
一、当店のうどんは、ふっくら引きのある麺を目指しております。(福岡県産小麦配合)
一、当店の水は地下106mから汲み上げ、軟水化しセラミックの浄水器を通して使用しています
一、ダシは天然の昆布かつおを使用し、風味を生かした薄味で仕上げております
一、ネギは有機栽培、塩は天然を使用しております
久留米で根強い人気の筑後うどん
筑後うどんとは?
香川の讃岐うどんは、あくまで主食の位置づけなので、麺はコシが強く、汁でお腹が膨らまないように、生醤油やぶっかけなどで食べられるそうです。
一方筑後うどんは、豊かな筑後平野は、昔から二毛作が盛んだったため、お米も小麦もたくさん取れました。
したがって、うどんはあくまでも、ご飯と一緒に食べる汁もので、麺はやわ目。
ふんわり引きのある麺は、昆布やいりこ等のダシを吸い込んで、味のあるものに仕上がりました。
うまかバイから一言
こちらのうどんを食べるようになってから、舌が肥えてしまい、昔美味しいと感じていたうどんが、食べられなくなってしまいました。(笑)
これ程のレベルの味をB級グルメと、呼んではいけないと思いますね。
お客様レビュー
-
メールで頂いた声評価1評価2評価3評価4評価5予定通り、クール便のゆうパックで届きました。 無駄のないコンパクトな確りした包装で、好感が持てました。 肝心の商品ですが、期待通りの美味しい筑後うどんでした。麺は普通の 筑後うどんでしたが、とにかくスープの出汁が効いていて、流石に評判の 高い店だと思いました。肉うどん、丸天うどんで食べても満足できました。 私は、「筑後うどん」を始めたといわれている「三潴荘」も知っている世代ですが、 久留米に帰郷した時には、久留米荘の細麺、煮込で澄んでないが味が濃い 「筑後うどん」をいつも食べています。この「たけ屋」は訪れたことはないのですが、 とても美味しいので、次回はこの店で「ごぼう天うどん」を食べたいと思っています。 今回は、故郷の期待どおり、いやそれ以上の味を届けて頂き、有難うございました。